髪の毛が抜けるのはストレスが原因?女性の薄毛6タイプ
こんなお悩みありませんか?
- 分け目がめだつようになった
- 抜け毛がふえた気がする
- 頭皮の地肌が透けてみえるようになった
現代はストレス社会。
薄毛に悩む女性は
600万人と言われています。
女性が薄毛になる原因は
大きくわけると6つあります。
ストレスと抜け毛は、
本当に関係があるのでしょうか?
この記事では、
- 髪の毛が抜ける原因は本当にストレスからくるものなのか?
- ストレスによる薄毛を解消して抜け毛をおさえる方法
をお伝えしています。

抜け毛がふえてきた!
と気になるようなら、
ぜひご参考にしてくださいね。
あなたはどのタイプ?女性の薄毛6タイプ
女性の薄毛で1番おおいのが「びまん性脱毛症」です。
生え際だけうすくなるということはなく、
全体的にボリュームが少なくなるのが特徴。
びまん性脱毛症の原因
- 老化
- ストレス
- ダイエット
- ヘアケア用品による頭皮トラブル
妊娠中にたっぷり分泌されていた
女性ホルモン「エストロゲン」は
出産後に急激に減少します。
髪の毛を生成するための「エストロゲン」
が急になくなって、
成長期の髪の毛がイッキに
休止期にはいってしまうので
髪の毛が抜けやすくなります。
分娩後脱毛症の原因
- 出産後の女性ホルモン「エストロゲン」の急激な減少
長い時間、髪の毛がつよくひっぱられることで
頭皮に負担がかかって抜け毛がおきやすくなります。
分け目などにおきやすく、
ポニーテール脱毛ともいわれています。
牽引性脱毛症の原因
- 髪のつよく引っぱる状態が長時間つづく
自己免疫疾患のひとつで、
自分の毛根なのに敵とまちがえて
攻撃してしまうことでおきます。
ストレスとの直接的な科学的根拠は
今のところありませんが、
ストレスで交感神経が異常をきたして
血管を収縮させることで、
頭皮の血行がわるくなることが
髪の毛が抜ける原因といわれています。
円形脱毛症の原因
- 免疫異常
- ストレスによる頭皮の血行不良
皮脂の過剰分泌で
頭皮が炎症をおこすことで
髪の毛が抜けやすくなります。
脂漏性脱毛症の原因
- 油分のおおい食事のとりすぎ
- 頭皮の皮脂よごれがよくおちていない
フケが毛穴をふさいでしまって炎症がおきてしまい、髪の毛が成長できなくなってしまう状態です。
シャンプーをしすぎることで、頭皮に必要な皮脂がとりのぞかれることでおきます。
ひこう性脱毛症の原因
- シャンプーのしすぎ
女性の薄毛の原因でもっとも多くて深刻なのはびまん性脱毛症です。
びまん性脱毛症の原因は1つではなく、
いろんな要素がからみあっておきます。
とくに強いストレスをうけると
薄毛が進行しやすくなります。
ストレスがあると抜け毛がふえるのはどうして?

ストレスがあると・・・
- 女性ホルモンの分泌がおさえられる
- 血管が収縮して血行がわるくなる
女性ホルモンには、
髪の毛を生成するというはたらきがあります。
なので女性ホルモンが少なくなると、
新しい髪の毛が生えにくくなって
ジワジワとボリュームダウンしてしまいます。
ストレスがあると髪の毛に栄養がとどかない!
交感神経のはたらき
- 血液の循環を調整する
- 消化をよくする
- 心臓をうごかす
ストレスをうけている状態がつづくと、
交感神経がうまく機能しなくなるので
血管が収縮されます。
そうすると、髪の毛を生成するために
必要な栄養がとどきにくくなるので、
抜け毛がふえたり
新しい髪の毛が生成されにくくなったりして、
髪の毛がボリュームダウンしてしまいます。
女性の抜け毛を解消する4つの方法
女性ホルモンのはたらきをアップさせるには、
「大豆イソフラボン」を毎日とることがポイントです。
大豆イソフラボンは、女性ホルモンの
エストロゲンと化学構造がそっくりなので、
毎日じゅうぶんにとると
エストロゲンが分泌されているときのように
- 髪の毛を生成
- 髪の毛にツヤをだす
という効果がでやすくなります。
みそ・納豆・豆乳
年齢とともに血管もおとろえます。
頭皮の毛細血管は、どんどん
少なくなっていくので
20代のころ以上に栄養をとらないと
髪の毛がボリュームダウンしてしまいます。
血行を促進させる成分のふくまれる
食べ物を積極的にとりましょう。
もずく・きゅうり・鶏のささみ
ストレスをうけている状態がつづくと、
女性ホルモンの分泌がおさえられるので
髪の毛が生成されにくくなります。
「パントテン酸カルシウム」のふくまれる食べ物
をとると、ストレスに対抗できるエネルギー
が生成されるので、ストレス抜け毛に効果的です。
また、女性ホルモンのはたらきをアップさせる
「大豆イソフラボン」も一緒にとると、
自律神経を安定させる効果が期待できます。
鶏のささみ
つよい洗浄力のあるシャンプーは
頭皮に必要な皮脂をとりのぞいてしまうので、
髪の毛をしっかりささえられなくなり
抜け毛の原因になります。
シャンプーは1日1回にしておいたほうが良いでしょう。

抜け毛をおさえるのに効果的な
食べ物をできるだけとるようにすると、
少しずつ抜け毛が気にならなくなりますよ^^
食べ物でとるのが面倒なら、
ちょっとお金がかかるけど、
サプリが簡単に栄養がとれて良いです。
サプリなら1日に決まった量をのむだけで
簡単に髪の毛に必要な栄養をとれちゃう
ので安心ですよね。
カロリーもほとんどないし^^
コスパがよくて効果的、と人気がでている
女性用の育毛サプリをご紹介しますので、
よかったらご参考にしてみてください。
女性の薄毛対策に効果的な「ドクターズサプリ」
iqumore イクモア
イクモアプレミアムに期待できる効果
- 女性ホルモンのはたらきをアップさせて髪の毛を生成する
- ストレスをおさえて抜け毛をおさえる
- 頭皮の血行をよくして髪の毛の生えやすい頭皮にする
- おとろえた血管を修復して抜け毛をおさえる
- 血液を生成して髪の毛が生成されやすくする
イクモアプレミアムは、毛髪の専門医であり
サプリメントアドバイザーでもある医師
が監修しているドクターズ育毛サプリ。
育毛効果とコスパの良さから、
女性用の薄毛対策サプリの中でも
ダントツで人気がでています。
ストレスをおさえる成分が配合
されているので、ストレス抜け毛に効果的♪
育毛以外のうれしい効果も
イクモアは大豆イソフラボンが主要成分なので、
育毛効果以外にも
「更年期の症状がおちついた」
という口コミもチラホラありました。
「冷え性がよくなった」という口コミもあって、
全身の体質を改善してくれそうなサプリです。
サプリで体質改善が期待できるのは3か月〜半年くらい
なので、ちょっと根気がいりますが、
体質をかえることができれば後はキープするだけなので簡単です^^
体質改善して、ストレス抜け毛を解消しませんか?
