フケができる2つの原因|効果的なフケ・かゆみ対策とは?
- フケが気になって黒い服が着れない!
- かゆくて頭をかいてると、不潔って思われそう・・・でもかゆい・・・
- ちゃんと毎日シャンプーしてるのにフケが止まらない。つらい。
清潔にしてるのに、なぜか服に大量についているフケ。
不潔って思われそうで、すごくイヤですよね。
ひと一倍清潔にしてるのに、どうしてフケやかゆみが出るのでしょうか?

フケやかゆみから一刻も早く解放されたいなら、ぜひご参考にしてくださいね。
あなたのフケはどのタイプ?
![]() |
![]() |
フケには大きくわけて、2つのタイプがあります。
- 湿ってカタマリ状になったフケ
- パウダー状の小さいフケ
頭皮のターンオーバーが乱れて、皮膚が健康に育たずにはがれている状態です。
ターンオーバーが乱れると、刺激によわくなってますますフケが出やすくなったり、炎症をおこしやすくなったりします。
細かくてサラサラしたフケは、頭皮の乾燥が原因です。
頭皮が乾燥する大きな原因は、シャンプーのしすぎです。
シャンプーをしすぎると、頭皮に必要なセラミドを洗い流してしまうので、頭皮がはがれやすくなります。
セラミドが不足すると頭皮の水分量もすくなくなるので、刺激に敏感になって、炎症をおこしやすくなります。
あなたのフケはどちらのタイプ?
フケの治し方2パターン
![]() |
![]() |
フケ・かゆみを解消するには、頭皮の毛細血管に栄養をじゅうぶんにとどけて、頭皮環境を改善することがポイントです。
湿ってカタマリになったフケの治し方
湿り気のある大きなフケは、本来頭皮になるはずだった皮膚の赤ちゃんです。
ちゃんと成長しないままフケになってはがれてしまうので、
フケがでないようにするには、頭皮のターンオーバーを正常にして、はがれないようにします。
正常な頭皮のターンオーバーって?
頭皮の表面にあるのは「表皮」。表皮は4つの層でできていて、下から上に上がっていきます。
- 基底層:細胞分裂をして、新しい皮膚の細胞が生まれる
- 有棘層
- 顆粒層
- 角質層:目に見える表面の皮膚
ターンオーバーは28日〜56日かけておこなわれるのが普通ですが、ターンオーバーが乱れていると、未熟なまま表皮になったりします。
未熟な皮膚はフケとなってはがれていきます。
ターンオーバーが正常だとフケ・かゆみなどの頭皮トラブルがおきにくい
ターンオーバーが正常におこなわれると、セラミド(細胞間脂質)をたっぷり分泌します。
セラミドたっぷりだと、頭皮の水分を逃がさないようにしてくれるので、乾燥しにくくなるほかにも、刺激につよくなって炎症をおこしにくくなります。
セラミドが少なくなると、頭皮の水分保持機能がよわくなるので、乾燥しがちになります。
さらに、ちょっとした刺激でも炎症をおこしやすくなったりもします。
頭皮のターンオーバーをととのえるシャンプー3選
*すべて税込み価格です。
カダソン薬用シャンプーは、べたつきがちな脂漏性の頭皮の原因にアプローチしている薬用シャンプーで、頭皮の根本的な改善効果が期待できます。
金額も良心的で、継続回数のきまりもなく1個だけおためしできます。
パウダー状の細かいフケの治し方
細かくてサラサラしたフケが出るのは、頭皮が乾燥している状態です。
シャンプーのしすぎなどで、頭皮のセラミド(細胞間脂質)がすくなくなっていて、刺激に敏感になっています。
頭皮が乾燥しているときは、いつものシャンプーに保湿をプラスすると、フケ・かゆみの改善効果が期待できます。
細かいフケをおさえる!おすすめシャンプー3選
*すべて税込み価格です。

つづけやすい価格と品質の高さのバランスが1番良いのは「薬用ハリモア」。
医薬部外品で、頭皮トラブルを修復しながらうるおいをあたえるので、フケ・かゆみの改善効果が期待できます。
フケやかゆみは頭皮トラブルが原因なので、頭皮環境が改善されるとすぐにおさまります。
質の良いシャンプーや育毛剤がつぎつぎに開発されているので、できるだけ質の良いものを選んで、フケ悩みから解放されてください。
フケ・かゆみが気にならなくなると、オシャレも楽しくなりますよ♪
